よくある質問 のバックアップ(No.13)

Q.どんなゲームなの? Edit

A.江戸時代を舞台とした、純和風のリアルタイムバトルRPGです。プレイヤーは陰陽師となり、女の子型式神「式姫」を駆使して、あやかしを退治していきます。

Q.主人公の名前は変えられる? Edit

A.自宅にいるときに、オプションから変更可能です。

Q.主人公の性別は変えられる? Edit

A.ストーリー中に姿やセリフは登場しませんが、主人公(=プレイヤー)は男性という扱いとなっています。女性に変更する機能はありません。

Q.どの式姫がいいの? Edit

A.式姫はレアリティ(★)が多いほどステータスが高く、強力なスキルを覚えている傾向にあります。
ただし武器種ごとに大まかな役割があり、タンク役の刀、回復役の癒が過剰にならないようにしつつ、
残りを火力役である槍、斧、弓、術から選択するのがセオリーとなります。
★の数ばかりではなく、職の偏りには注意が必要です。
また、すべての式姫は進化を重ねることで★をランクアップすることができますので(最大★5まで)、
「時間さえかければ」元が★1でも最高レアリティの式姫と遜色ない活躍ができます。

Q.2章から敵が急に強くなったんだけど? Edit

A.2章から「3PT、計9人編成」が可能となります。第2、第3PTに式姫を編成し、選択しましょう。

Q.別の式姫からスキル移植できないの?合体は? Edit

A.スキルは式姫ごとに固定です。
他の式姫ゲーと違い、合体による継承やスキル書による習得はありません。
そもそも合体というシステムがありません。
スキルレベルは進化することで上昇します。
また、今後の機能拡張予定には「式姫の衣装を着せかえることでスキル追加されるシステムを実装予定」とあります。

Q.お金がたまりません。 Edit

A.戦闘で得られるドロップアイテムの小判や大判を集めて、よろずやへ入りましょう。
入店時に換金するかを聞かれます。他に用途はないため、売ってしまいましょう。

Q.協力戦の敵が倒せない。 Edit

A.しっかりとレベルと強化をしましょう。『本日の協力戦』の易ならば大体15レベル、御霊の色は銅ランクが目安です。

Q.協力戦に入ったはいいけど何に気を付けて何をしたらいいの? Edit

A.敵が「○○の構え」など強力な攻撃の準備をし始めたら、右上の退避ボタンを押して退避しましょう。
ただし、このゲームには敵視というシステムがあり、敵からの敵視を一番稼いでるキャラが居るPTは退避出来ないので注意しましょう。
刀式(盾)はこの敵視を稼ぎ、攻撃を引き受ける役割です。この刀式以上に敵視を稼がないようにしましょう。

Q.リセマラオススメおしえれ! Edit

A.場面次第で有利な式姫も変わるので一概には言えませんが、大きく分けて盾、癒、火力の分類にすると、盾と癒は割とガチでそろえた方がよいようです。

  • 盾は現状、火力にダメージ負けして敵視が取れないことが多いため、レイド戦では敵視取り(強制的に敵視TOPになる)を使える天羽々斬(★3)、三日月(★3)が強くオススメ。
  • 癒は「単体回復」+「全討伐隊回復」の所持スキルが鉄板。紫の君(★3)が一段飛びぬけて使い勝手がよいです。
    狙って引くほどではありませんが、妥協案としていすずひめ(★2)、輝夜(★1)も悪くありません。
  • 火力役は、最終的に敵の有利属性に合わせて編成することが求められるため、割とどの式姫にも出番はあります。
    槍、斧、弓、術の中からレアリティの高い子を引くと楽になりますが、バフやデバフばかりではなく、攻撃技を2つないし3つ持っている式姫が推奨されます。
    比較的使用者が多いのは、槍はくらかけみや(★3)、葛の葉(★3)、斧は割と誰でも、弓はえんすう(★3)、術はやたのひめ(★2)、かるら(★3)あたり。
  • 黄泉比良坂などの長期戦では、想託(味方MP回復)が使える膝丸(★3)、かるら(★3)が有用です。MP回復スキルはこの2キャラのみです。

Q.スタミナ(団子)は自動回復しないの? Edit

A.自動回復はしません。実績の日課をこなして集めましょう。
また、スタミナが上限より下回っている場合に限り、自宅の式姫が吹き出しでお団子のアイコンを出していることがありますので、これをクリックすることでスタミナを回復できます。

Q.ロード中画面の式姫豆知識に出てくる漫画みたいなやつ何? Edit

A.式姫Projectのポータルサイトに掲載されていた四コマ漫画からの切り抜きです。式姫大全の漫画ページより最新の数話分を見ることができます(毎週水曜日更新)。過去の漫画はGoogle PlayおよびApp Storeにて「式姫4コマ」として配信されています。

Q.ログボや「1日1回」限定コンテンツのリセットは何時? Edit

A.ものによりばらつきはありますが、午前4時または5時がリセットのタイミングであるものが多いようです。

  • 午前4時:ログインボーナス、絆語りの挑戦権
  • 午前5時:実績の日課、文召喚/置物召喚の1日1回無料召喚の権利、土日限定の召喚(人形召喚祭、舶来召喚祭)の切り替え、本日の協力戦の挑戦権、強敵討伐のラインナップ入れ替え


コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • エゴですが、☆2の祖霊の欄に追記させて頂こうと思います。 -- sitisyou hagunn? 2018-01-27 (土) 16:37:14
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White   (^^)(^-^(^Q^(..;(^_-(--;(^^;(T-T&heart; hintadv

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS